ブログ管理人

 あやね*

iPhoneやデジモノが大好き。食べる事も大好き。発信する事が大好き。わんこやカフェ、ゲームも好き好き♪と、好きなモノをいっぱい並べて幸せになれるブログにしたいと思っています。

Twitterはほぼ、プライベートな呟きです。発信専用のものは特に作りません。RTもよくやる方かも?ブログ更新も呟きますのでよかったら!

※詳しくはこちらをどうぞ(*ノ∀`*)♪

About*



月間アーカイブ

[ё]Googleアカウントを移行しよう!第一弾:Googleカレンダー編!

こんにちわ!あやね*(@ayanyanco)です。

だいぶ前から、Googleアカウントの移行をしたいなーと思っており、既に新しいアカウントは作ってあるんですが、いかんせん、使ってるサービスが多すぎて移行しようと簡単にぽんっ!とはできないな…と、色々悩み考えつつ…ようやく、実行に動き始めました。

いきなりいっぺんに、は無理なのでとりあえず今回はGoogleカレンダーの移行編です。
また後で自分のためにもなるのでメモも兼ねて手順をご説明します!

※すべては、自己責任でお願いいたします。この操作をしたことによりデータが損失等した場合も、当方では責任を負いかねますのでご了承下さい。

準備:移行元でカレンダーの名前と数を確認。

まずは移行元のアカウントでGoogleカレンダーにログインし、現在利用中のカレンダーの名前と数がいくつあるかを確認します。
確認の仕方は、右上から設定画面に入り、カレンダータブを開くと、「カレンダー」という項目があります。それです。

「todoリスト」というのはデフォルトで入ってるもののようなので、それ以外のカレンダー。
私の場合だと、上図のように7つ、使ってるようです。

準備:移行先で同じ名前のカレンダーを新規作成。

次に、移行先のアカウントでGoogleカレンダーにログインし、先ほどチェックしたカレンダーを新規作成します。
同じく設定画面のカレンダータブにて、「新しいカレンダーの作成」ボタンがありますので、そちらをクリック。
移行元で使っていたカレンダーと全く同じ名前のものを作成していきます。私の場合は、7つ、作成する必要がありますね。

これで、データを受け入れる器を作ることが出来ました。ここまでが、事前準備になります。

1.移行元のデータをエクスポート。

さて、これからデータの移行です。まずは移行元にて、データのエクスポートを行います。場所は同じく設定画面の「新しいカレンダーの作成」ボタンの右下に、「カレンダーをエクスポート」のリンクがあるのでそちらをクリック。

データは、「.zip」の圧縮データでダウンロードされます。解凍ソフトがいりますので、注意です。
落とした「.zip」ファイルを解凍すると、こんなデータになってます。

拡張子が「.ics」と言うファイル。これがそれぞれのカレンダーの、データになります。
私の場合は、個別に作っていたカレンダーが7つあるのでこんだけの量になってます。

2.移行先にデータをインポート。

続いて今度は、ダウンロードしたカレンダーのデータを移行先のGoogleカレンダーにインポートしてやります。
その際、複数のカレンダーを使っている場合、いっぺんにはできません。1個ずつ、やる必要があります。

ただし先ほどの図のように、カレンダーの名前を日本語で作っている場合、ファイル名が数字とアルファベットに置き換えられてしまっているため、どのファイルがどのカレンダーに当たるのかが、わかりませんよね?
そこで、まずはどのファイルがどのカレンダーに当たるのかを確認する必要があります。

先ほどの解凍したファイルがこちら。
これをテキストで開くことで、確認することが可能です。ファイルをダブルクリックしても通常は関連付けられていないので開けません。そんなときは、メモパッドなどを先に立ち上げて、そこにファイルをドラッグしてあげればOK!

何かエラーが出ても気にしなくてイイです。中身の内容だけを見たいだけなので!ただし、データの上書きだけはしないように気をつけてくださいね。特に閉じるとき…。

テキストで開くとこんな感じになります。

上の方に「CALNAME」というところがあり、そこにカレンダーの名前が書いてありますね。
この場合は、「その他モロモロ◎」というカレンダー名のファイルであることがわかります。
これを、全部調べて下さい。そしてどのファイルがどのカレンダーなのかをメモるべし!
そこまで出来たら、いよいよインポートです。設定画面の先ほどからいじってるエクスポートリンクの隣に、「カレンダーをインポート」のリンクがあるのでそれをクリック。

すると、ファイル名を指定してインポートするダイアログが出ます。ここで、1個ずつ、該当のカレンダー名へインポートしていきます。

ファイル指定後に「カレンダー」にて、該当のカレンダー名を指定してあげるのを忘れないように。
ここには準備で行った「新しいカレンダー作成」で作った一覧がプルダウンで出るようになっています。
先程の例ですと、テキストで開いて確認した結果、「その他モロモロ◎」のカレンダーでしたので、それを選択していますね。

インポートが正常に終わるとこのようなメッセージに。「閉じる」で閉じて、カレンダーを見てみましょう。

やったー!!

このように、移行先にインポートしたカレンダーのデータが反映されればOK!
これを、カレンダーの数だけ繰り返しますと、移行元のカレンダーと同じ状態に出来ます。ばっちり!

おまけ:各デバイスの設定変更

さて、ここまではPCでのカレンダー移行の流れでした。
あとは、自分の使ってる各デバイスで設定変更をする必要がありますので、忘れずに!
私の場合は、iPhoneでカレンダーアプリである「Staccal2」をGoogleカレンダーを同期して使っているため、iPhone側の設定変更を行いました。

まず、iPhoneの設定画面より「メール/連絡先/カレンダー」に行き、Googleアカウントの設定を開きます。

私のでは「Gmail」になってます。メールもGmailで同期してるので!

アカウントを、移行先の新アカウントに変更!

これで基本設定変更は終わりですが、これだけでは反映されないかもしれません。
その場合は、以下のサイトにあるGoogleアカウントの同期設定と、iPhoneの再起動をお試し頂くと、うまく反映するかも?

【お試しを!】GoogleカレンダーがiPhoneに同期されていない時にすること | Halfway

おわりに。

Googleアカウントを移行させるって、ほんっとに大変です。何しろ使ってるサービスが多すぎる!!
Googleカレンダーの移行に関してのみであれば、比較的簡単で、ささっと行えました。理解してしまえば楽ちん。

ただ、他にもメインであるGmailの移行や、各アプリやwebサービスの登録変更、Google Chromeを使っている場合はそのログイン切り替え、他にもブログに関して言えば、Google AdSenseや、Google アナリティクスもどうするか。
また、Google+も展開しているため、全部を切り替えるとなると、おそらく私だけでは済まない状況になりそうです…(;'A`)
なので、すべてのサービスを全自動させるかどうかは、もう少し考えようと思います。

次回はGmailの移行について書こうと思っていますが、これが想像以上に大変だったため、まとめるのにちょっと時間がかかりそうです…。
試行錯誤の末なので、うまくまとめられればいいんですが!頑張ります٩( 'ω' )و

以上、あやね*(@ayanyanco)でした!

購読ありがとうございます♪
[ [ё]Googleアカウントを移行しよう!第一弾:Googl... ]Webサービス2015/10/21 07:30